「生け花教室」は、池坊東京成佑会のご協力をいただき、季節のお花を活けています。次代を担う児童達に日本の伝統文化を伝え、豊かな感性を育むことを目的として開催いたします。保護者の方も参加できます。男の子やお父さんの参加も大歓迎です。卒業しても、継続して稽古に励んでいる人もいて、中には御免状をいただいた人もいます。
時間 | 10:00 ~ 11:30 |
場所 | 菅刈住区センター 第 1・ 2会議室 |
定員 | 25名 |
日程 | 令和 5年 5月~令和 6年 2月 (全 13回 ) |
参加費 | 1200円 / 1回 (花材費 ) |
持ち物 | ぞうきん 1枚、筆記用具 (その他は貸し出します ) お花を入れて持ち帰る袋 (なるべく新聞紙もいっしょに ) |
・教室初日には講師の先生からお話がありますので、保護者の方もご参加ください。
・教室最終日は1年間お世話になったご挨拶のため、保護者の方もご参加ください。
・花材費は、季節によって変動します。 12月と 2月は大変高価になりますので、他の月で調整します。
・成果発表会前は、費用の集金が不規則となります、詳細は、登録をされた方にお知らせいたします。
・花ばさみ使用のため、 1年生の保護者の方にはなるべく付き添いをお願いいたします。
【欠席の場合 】
・事前に必ず担当 者 までご連絡ください。
・出欠確認の締切後の欠席は、花材費 1,200円をお支払 いただ きます。
・住区センターまで取りに来てくだされば、花材はお渡しできます。