茶道教室

 「茶道教室」は、茶道のおもてなしの心と感謝の気持ち(一期一会の精神)、行儀と美しい作法を学ぶことを目的として、初心者と経験者に分けて実施します。児童だけでなく親子での参加もでき、どの学年からでも始められます。

時間若葉(初心者)コース: 9:30~11:00
青葉(経験者)コース:11:00~12:30
場所菅刈公園 和館
定員各コース30名
日程令和5年4月~令和6年2月(全12回)
参加費300円 / 1回
持ち物白いソックス、お道具類、筆記用具
(扇子は茶道用のものを持参してください。ふくさの色は問いません。)
※年間登録後に、別途持ち物の購入についてご案内します。

・新規登録児童の参加には所作や正座に慣れるため、原則保護者の付き添いをお願いいたします。
・体験を兼ねた第1回目に参加する児童の保護者の方は先生よりご説明があります。必ず付き添いをお願いします。
・お菓子をいただきます。事前にアレルギーをお知らせください。

【欠席の場合】
お菓子注文後の欠席は、必ず担当委員までご連絡いただき、教室終了までに参加費300円をお支払いください。お菓子をお渡しします。